何もない幸せ
キササゲも体にはいいらしいのだが、
どう見てもさやから実(種?)を出す気配はない
しいていえば、色が茶色くなっただけ
さわってみると相変わらずかたい…
先日初めて松の葉のお茶を飲んでみた
独特の香りがあるので、あまり飲む気がしなかった
松の葉のお茶は、松葉茶というらしい
松の葉のお茶は、松葉茶というらしい
そうしたら、この松葉茶は体にはとてもよいらしい
血管にも血液にもコレステロールにもよいらしい
認知症、リウマチ、冷え性、神経痛、癌など
とにかくどんな箇所にも効くようだ
改めて土瓶で煎じてみた
少しだけカフェインも含まれているそうだが
なんだか癖になってしまい、自らすすんで飲んでいる
また今日は大量に便が出た
気のせいか、体の調子もよい
気のせいなので、まだなんともいえないけど
なんとなく体に効いているような気がした
アマゾンでも売られているようで意外と高値
私はタダで手に入れたが、洗浄と乾燥は簡単だったが
ハサミで切るのが意外としんどい
けれど家庭では、そのまま煎じてもよいようだ
私は1~5ミリ程に切った
煎じた松葉茶も再利用する
自家製のふりかけに混ぜて食べるのである
まだ松の葉にも効能は残っていると思うので
最後まで食べきることが楽しいと思っている
これはどんなことにも共通する
布、糸、木屑、野菜、肉などやり方は同じ
物を大切にすることはよいことだが、たまるとゴミとなる
私など、もう先は短いと思っているから
今からその対策に追われている…
クリスマスも正月も何にも買わないし作っていない
お米が本当に高くなってしまった…
どうしたらいいんだろう、と思うくらい
今日は雨から雪になりそうである
雪が降らないだけで幸せと感じる東北人
スポンサーサイト