薬に対しての考え方
仮面うつ病は、抗うつ剤を使用するようです
長い事かけて断薬をしたものの
8か月経過してまた症状がぶり返したようです
非定型歯痛は鬱ではないものの、
鬱の方と同じような薬を処方されるようです
私は医療用漢方薬を処方されましたが
2、3袋飲んだだけでやめました
のぼせるような感覚と便秘がちになりました
好転反応とか瞑眩反応とかいうらしいですが
実際には副作用と書いてありました
よくわからない現象なのですが
治った方もいらっしゃるようです
完治はないものだとも言われています
なのに、ご自身が治ったといいながらも
何度も痛みを発症しています
だから治ってはいないんです
普通の方でも体が疲れてくると
歯痛を起こす方も多いようです
またそれ以外の薬を飲んでいる方もいます
副作用があっても今の症状さえおさまってくれればいい
副作用とはうまくつきあっていくとさえいいます
本当に怖い事です
副作用による便秘が癌になったりもします
副作用も薬もうまくつきあえないからこそ
断薬をしてもまた症状がぶり返します
人間の細胞は本当に過去の病気をずっと記憶しています
最近そういうことがあったので一応にびっくりしています
薬で対処できるのは今の症状を抑えること
それでも構わない、というのだから、その信念を
別の方へ向かわせてほしかったなと思いました
既に薬に支配されてしまい、
脳がまともな考え方をしていないと思いました
自ら守りに入ってしまいます
薬依存症でもあるようです
日に日に薬の量が増え、副作用も増え
まともに生きていけるわけがありません
普通の日常生活を送ることさえ困難であり
いったい何を食べて生き延びているのでしょうか
外へ出かけることもままならず、ひたすら美容に専念
私は素顔が一番素敵であると思っています
けれど、世の中にはそうではない人もいます
「身だしなみ」ということにこだわっている人もいます
早朝4時前後には化粧をし、散歩をします
いつ見ても化粧をしています
どうしても私には納得がいかなかったので
思い切って、その方の知人に聞いてみました
「それは身だしなみといって…」
はぁー そういうことなのー
なんだかわかるような、わからないような
そんな感覚で聞いていました
最近、オーガニック野菜、玄米のことでも考えていました
体にいいから、というだけならいいのですが
なんだかこのことに関しても疲れてしまいました
人間の体に必要なのは、オーガニックでも玄米でも
なんでもありません
それでもひたすらそれらのことを述べてきます
薬(副作用)のことも、食べ物のことも
一番大切なものを見失っているのでは?
と思いました
玄米を食べてもオーガニック野菜を摂っても
癌になる人もいます
それらのことを無視しています
自分だけならまだ許せます
他人にそれを押し付けたら誰が責任を取るのでしょうか
本当の健康とは何なのか、テレビのCMを観ていても
既に辟易している方も多いと思います
私は今、非定型歯痛は治まっていますが
歯に食べ物が挟まったりすると、
にわかに気になってしまいます
歯に対して過敏になるのだと思います
普段からズボラなのに、歯に関しては
まだズボラになりきれていないのです
きのう雪かきを何度もしたら、就寝中に
体の疲労感を感じました
限界になりながらも、雪かきだけはせねばなりません
はっきりいって、洗濯も食事も掃除もつらいです
冬はまだまだ始まったばかり‥
スポンサーサイト