順調に治っているらしい
ツワブキは植える場所を間違えるとおもむきが違う
少しだけ湿った場所のほうがよいのでは
などと思ったのだが…
民間療法にもよいらしい
けれど、誰もやっていないと思われる
ばーさまの畑は売りに出されている
また、その家族も引っ越しをするらしい
ご近所によくしゃべる女がいてね
どんなことでも知っていなければ気が済まない
わざわざご当人に真相を聞きに行くのだから
お相手もばかではない。口を閉ざす一方だ
よけいなことは言わなくても、また聞かなくてもよい
自分のいうこと、考えること、すること
自分が一番で、相手のことなどどうでもよい
そんな考え方の人もいるのだから
ママ友ということばがあるが、私にはさっぱり
私だとババ友になるのだろうか
自分の意見を言えないのはどうかと思う
ずっと他人に合わせて生きていくの?
自分はいったい誰なの?
24日目
大きなあくび
体重を量ったら、やはり3、8kg
0、1kg以上減っていると思います
人間でいうと、1kg以上
元々3、3~3、4kgだったと思います
薬を飲ませてから急に増えだして
先生に聞いたら薬のせいではない、という
またこのこの病気は3度目でようやくわかったのでした
それまでは、あばら骨の骨折のせいだといわれてました
骨折はいつのものかわからないし
そういう記憶もありません
なんかおかしいな、と思っていたら
また腰が立たなくなり、再度病院へ
不思議なことに、病院へ行くと普通に歩くし
先生曰く
「動物も人間と同じで、調子の悪い時もあるし
病院に来れば緊張もするだろうし…」
それを信じて、そのまま帰宅
一月後、状態が急変!
3、4日くらいの入院でしたでしょうか
本当に死ぬのではないか、と思いました
当初は毎日涙ぐんでいました
その間、妙に家の中がガランとし
そして、いつの間にか
家中きれいになっていました
脱毛、多尿(水を多く飲む)、腰が立たない
異常な食欲、肝臓肥大
(抱っこをすると痛がるのでキャンと鳴く
そのせいなのか、横になって寝れない)
階段の上り下りが出来なくなる
嘔吐(食欲なし)、後ろ足に力が入らない
他にもあったと思うが忘れてしもうた…
病気の原因
菓子パンはやめよう
小型犬にはかなりの毒であった
1gは10g、10gは100gとなる
(小型犬なので、体重、餌など10倍で換算)
数字にするとよくわかると思う
今からでも遅くはありません
健康で長生きさせるなら、人間の食べるもの
特に市販の食べ物は控えてほしいですね
今でも私は反省しています…
スポンサーサイト