fc2ブログ

果実酒

11_20210126065510397.jpg


このところ、雪が小康状態です
逆に2月の雪が怖いですね
今年の冬は厳しいと言われています
2月を乗り越えれば、冬の厳しさもなくなります
北国は雪とともに暮らしています
生活の一部で命がけなんです

今年も雪害による死者が出ています
わたしたちはコロナより雪のほうが心配です
この世の出来事は現象で
わたしたちが作り上げたものです
そこに真実はありません

なんの対策をしても無駄でしょう
全てが偽りなのですから






かりん酒

かりん酒。だいぶ経過しました
実を取り出さなければならないのに
ずっとそのままにしてありました

空き瓶を探します
こういうことばっかりしていて
なかなか減らないんです

梅酒も含め果実酒、梅干しもあります
腐らないけど食べないとゴミになってしまいます
その前に食べて飲んで消費します


スポンサーサイト



愛犬の不調


愛犬、股間を舐める行為が治まらない
動物病院は行かない
これで3回目。レイキで治っていた
今回は治ったかと思えば、ぶり返す

そこで難病を治したサプリも飲ませている
好転反応で嘔吐、うんこ、を繰り返す
うんこは軟便がよくなったが、回数は増える

食欲はなんとか戻っている
様子見です



j_20190906082530857.jpg 

新たに作ったミード、飲み切って再度作っている
醗酵はすぐに確認されたが、ミードにはまだほど遠い



r_2019090608253106c.jpg

人参の子和えは、最後にマヨネーズを入れること
右側が氷を入れたミード
甘いシャンペンのような感じ
アルコールの感覚はない
もしかして不発?

いろんなことが重なり、精神的に参っています
克服するために、私は病院で確認してもらいます
いつも不安から出ていることなので
はっきりいえば、思い過ごし、かもしれない

それを乗り越えないと明日がやってきません
乗り越えなくても明日はやってくるけど
精神的に参っています
頑張ることではないので、通り過ぎるのを待ちます

みょうが漬けとミード

 

化粧水を作っている
みょうが漬けは、つけ汁が少なくなるよう、最低限の量
浅漬け感覚で食べている



l_2019082807332292f.jpg

海水塩、梅シロップ、酢

今日から雨が続きそう
農家にはありがたい雨だが、ほどほどがない
少雨のせいで、りんご、野菜がよくない
ここにきて、雨マークが続いている…



ミード

4年前につくったミード
蜜酒と言われるから、酒なんだろうか?
梅シロップに水を足しただけで醗酵
この手の方法で、パンも作れる



mi-do.jpg

ウイスキーとの相性もよい
ただの酔っぱらいになりそうだが、そんなには飲めない

眼が疲れやすいのとドライアイと老眼が重なり
ブログを控えている
季節の変わり目は、愛犬も不調
老犬とはいえ、何か疲れやすそうだ


レンズ沼…

 
今度はちゃんとした刺身用…

高いのでまず買うことはない






2_20160127165119464.jpg 
梅酒うめ、食べたことありますか?

完熟の手前の赤い梅は、梅酒にするとおいしいのです
梅酒はちょいと甘く、梅酒うめもおいしい
冬の寒い時期、お勧めの自家製梅酒


一眼レフカメラをほしいな、と思ってからはや数年
先日、初めて、「レンズ沼」のことを知りました

それで今、あきらめている状態です
自分の性格は自分でよくわかっています

カメラは実際壊れています
壊れたらブログをやめようとも思っています
そのきっかけがほしいだけなのです

だけど、風景をみていると、どうしても
我慢できない時があります


テーマ : 写真にコトバをのせて
ジャンル : 写真

雪のない冬!?

雪 
ようやく降った雪だが、すぐに消えてしまいそう

初雪は今年一番遅かったそうだ
この一週間先も雪が降らなさそう…
このまま春まで続いたらどんなに楽しいだろう







たんぼ 
久しぶりに散歩をした

気温は低かったが風がなかったのだ
ぬれた道で愛犬のお腹周り、汚れてしまった







じゃむ 
雪が降る前にと青いトマトを加工

塩レモンを少し入れて、水分を出す
ずっと残っていたりんごのコンポートや
ホットアップルなどと一緒に煮込む

りんごには砂糖が入っているのでただ煮込めばよい
また青トマトの酸味でレモンも必要ない
塩レモンは味の引き締め?

自分で作るときはなんでも実験のようにしてつくる
それでおもしろいものにであうことも多い
算数は苦手なので掛け算は不得意

ひたすら足すか引くか
だから、テレビの料理は、観ていて楽しいが
未だに作ったこともないし、作れないのである






缶詰 
ザワークラウト(洋風のキャベツの漬物)

キャベツのオイル煮をザワークラウトで試してみた
塩分はあるので、塩は使わず、
にんにくとオイルサーディンのオイルで軽く煮てみた

そのあとまた汁気を切って、タッパーに入れて保存
その汁気に豚肉を入れると野菜炒めに使える
他、ぶた丼の味付けにも使いまわし


文章だとわかりづらい
つくるとまことに簡単な料理
残った汁を使いまわしているだけ

鍋に残ったおつゆにご飯を入れたり
残ったカップメンのおつゆで茶碗蒸し風
いろいろみなさんも知らない間に作ってるはず

手の込んだ料理は毎日は作れません







酒 
かりんだと思う…

それが青梅の時と同じく、かりんも年に一回
1個だけ拾うんです
確かに近くにかりんの木があります

だけど散歩道からは少しだけ離れています
どうやってここまで来るのかそれは謎です
昨年、今年と続けて手に入りました


ずっとおきっぱなしにしておいたら水分が抜けてきました
慌ててお酒につけました
うまくできるといいです…

なかみはウィスキーとザラメ

テーマ : 写真にコトバをのせて
ジャンル : 写真

プロフィール

kirari。

Author:kirari。
わたしの新しいノート。
また新たに始まりました…
あったかーい旅にしたいです
お気軽にお越し下さい~♡

はじめまして~♪
aka

チワワのちびこ(♂)です
よろしくね!
15歳になりました
勝気で臆病です
実はお洋服を着る事が
大嫌いなの

カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
リンク
最新記事
ご紹介
Eちゃん Eちゃん
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
写真
1398位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
500位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム
メッセージをお寄せ下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
最新トラックバック
最新コメント